-
若杉窯 中皿(黒)
¥1,540
※こちらの商品は、窯元より直送されます。 直径:約19.5cm 高さ:約2cm 重さ:約425g こちらの中皿は厚さと重さが程よく、存在感がありながらも食材の引き立て役となります。平らなプレート状の形により、料理が盛り付けやすくなっています。 若杉窯は岡山県北の西粟倉村にある窯元です。 使う人の手に馴染むように、一つ一つ丁寧に制作されています。 若杉窯の陶器は、西粟倉村の土と信楽の土を混ぜたオリジナルの土から生まれており、鉄分を多く含む西粟倉村の土は、焼き上がりの際に焦げ、茶色の斑点となって現れるのが特徴です。 【焼き物の特性・注意点について】 下記は焼き物の特性となりますので、予めご了承ください。 ・手作りのため、サイズ、カタチ、色の濃淡等には個体差がございます。 ・釉薬のムラ、釉ハゲ、凸凹、鉄粉(黒点)、ピンホール等がある場合がございます。 ・貫入(窯出し後に冷ましている過程で生じるヒビ模様)がある場合がございます。 ヒビや割れではございませんので、安心してご使用ください。
-
若杉窯 ゴブレット(黒)
¥2,200
※こちらの商品は、窯元より直送されます。 直径:約7.5cm 高さ:約12.5cm 重さ:約253.8g デザインはシンプルかつ上品であり、シックでモダンな雰囲気をもったゴブレットです。おしゃれな食卓を演出したい方にぴったりです。 若杉窯は岡山県北の西粟倉村にある窯元です。 使う人の手に馴染むように、一つ一つ丁寧に制作されています。 若杉窯の陶器は、西粟倉村の土と信楽の土を混ぜたオリジナルの土から生まれており、鉄分を多く含む西粟倉村の土は、焼き上がりの際に焦げ、茶色の斑点となって現れるのが特徴です。 【焼き物の特性・注意点について】 下記は焼き物の特性となりますので、予めご了承ください。 ・手作りのため、サイズ、カタチ、色の濃淡等には個体差がございます。 ・釉薬のムラ、釉ハゲ、凸凹、鉄粉(黒点)、ピンホール等がある場合がございます。 ・貫入(窯出し後に冷ましている過程で生じるヒビ模様)がある場合がございます。 ヒビや割れではございませんので、安心してご使用ください。
-
若杉窯 中皿(三角形)
¥1,540
※こちらの商品は、窯元より直送されます。 大きさ:一辺約14.5~15cm 高さ:約1.7cm 重さ:約213g こちらの三角皿は、可愛くて個性的なデザインが魅力です。取り皿として置いておくだけでも食卓におしゃれなアクセントを与えてくれます。 若杉窯は岡山県北の西粟倉村にある窯元です。 使う人の手に馴染むように、一つ一つ丁寧に制作されています。 若杉窯の陶器は、西粟倉村の土と信楽の土を混ぜたオリジナルの土から生まれており、鉄分を多く含む西粟倉村の土は、焼き上がりの際に焦げ、茶色の斑点となって現れるのが特徴です。 【焼き物の特性・注意点について】 下記は焼き物の特性となりますので、予めご了承ください。 ・手作りのため、サイズ、カタチ、色の濃淡等には個体差がございます。 ・釉薬のムラ、釉ハゲ、凸凹、鉄粉(黒点)、ピンホール等がある場合がございます。 ・貫入(窯出し後に冷ましている過程で生じるヒビ模様)がある場合がございます。 ヒビや割れではございませんので、安心してご使用ください。
-
若杉窯 茶碗(ライン)
¥2,090
※こちらの商品は、窯元より直送されます。 直径:約11.5cm 高さ:約7cm 重さ:約210g 上品なラインのデザインが特徴の美しい茶碗です。絶妙なバランス感覚で作られたこの茶碗は、手にフィットし、使いやすさも抜群です。 若杉窯は岡山県北の西粟倉村にある窯元です。 使う人の手に馴染むように、一つ一つ丁寧に制作されています。 若杉窯の陶器は、西粟倉村の土と信楽の土を混ぜたオリジナルの土から生まれており、鉄分を多く含む西粟倉村の土は、焼き上がりの際に焦げ、茶色の斑点となって現れるのが特徴です。 【焼き物の特性・注意点について】 下記は焼き物の特性となりますので、予めご了承ください。 ・手作りのため、サイズ、カタチ、色の濃淡等には個体差がございます。 ・釉薬のムラ、釉ハゲ、凸凹、鉄粉(黒点)、ピンホール等がある場合がございます。 ・貫入(窯出し後に冷ましている過程で生じるヒビ模様)がある場合がございます。 ヒビや割れではございませんので、安心してご使用ください。
-
若杉窯 中皿(十二角形)
¥1,540
※こちらの商品は、窯元より直送されます。 直径:約13.5cm 高さ:約2cm 重さ:約181g 十二角形の形状が特徴の皿です。一つ一つの角が緻密に作られており、美しい光沢と独特な存在感を持っています。 若杉窯は岡山県北の西粟倉村にある窯元です。 使う人の手に馴染むように、一つ一つ丁寧に制作されています。 若杉窯の陶器は、西粟倉村の土と信楽の土を混ぜたオリジナルの土から生まれており、鉄分を多く含む西粟倉村の土は、焼き上がりの際に焦げ、茶色の斑点となって現れるのが特徴です。 【焼き物の特性・注意点について】 下記は焼き物の特性となりますので、予めご了承ください。 ・手作りのため、サイズ、カタチ、色の濃淡等には個体差がございます。 ・釉薬のムラ、釉ハゲ、凸凹、鉄粉(黒点)、ピンホール等がある場合がございます。 ・貫入(窯出し後に冷ましている過程で生じるヒビ模様)がある場合がございます。 ヒビや割れではございませんので、安心してご使用ください。
-
若杉窯 大皿(ライン)
¥4,510
※こちらの商品は、窯元より直送されます。 直径:約23.5cm 高さ:約2.5cm 重さ:約674.5g 美しいデザインと上質な陶器素材が特長の皿です。独特なライン模様と落ち着いた濃紺が食卓を華やかに彩ります。重厚感があり、食材や料理の美味しさを一層引き立てます。 若杉窯は岡山県北の西粟倉村にある窯元です。 使う人の手に馴染むように、一つ一つ丁寧に制作されています。 若杉窯の陶器は、西粟倉村の土と信楽の土を混ぜたオリジナルの土から生まれており、鉄分を多く含む西粟倉村の土は、焼き上がりの際に焦げ、茶色の斑点となって現れるのが特徴です。 【焼き物の特性・注意点について】 下記は焼き物の特性となりますので、予めご了承ください。 ・手作りのため、サイズ、カタチ、色の濃淡等には個体差がございます。 ・釉薬のムラ、釉ハゲ、凸凹、鉄粉(黒点)、ピンホール等がある場合がございます。 ・貫入(窯出し後に冷ましている過程で生じるヒビ模様)がある場合がございます。 ヒビや割れではございませんので、安心してご使用ください。
-
若杉窯 カップ&ソーサー
¥3,080
※こちらの商品は、窯元より直送されます。 ※カップとソーサーのセット商品となります。 【カップ】 直径:約8cm(持ち手含:約11cm) 高さ:約8cm 重さ:約227g 【ソーサー】 直径:約6.7cm 高さ:約2cm 重さ:約299.3g 陶器の風合いと優しい色合いで、手に持つとほっと心が落ち着く温かみを感じられるカップです。 安らぎのコーヒータイムやティータイムをお楽しみください。 若杉窯は岡山県北の西粟倉村にある窯元です。 使う人の手に馴染むように、一つ一つ丁寧に制作されています。 若杉窯の陶器は、西粟倉村の土と信楽の土を混ぜたオリジナルの土から生まれており、鉄分を多く含む西粟倉村の土は、焼き上がりの際に焦げ、茶色の斑点となって現れるのが特徴です。 【焼き物の特性・注意点について】 下記は焼き物の特性となりますので、予めご了承ください。 ・手作りのため、サイズ、カタチ、色の濃淡等には個体差がございます。 ・釉薬のムラ、釉ハゲ、凸凹、鉄粉(黒点)、ピンホール等がある場合がございます。 ・貫入(窯出し後に冷ましている過程で生じるヒビ模様)がある場合がございます。 ヒビや割れではございませんので、安心してご使用ください。
-
若杉窯 湯呑(ライン)
¥1,980
※こちらの商品は、窯元より直送されます。 直径:約7.5cm 高さ:約8cm 重さ:約143.5g 美しいライン模様が特徴的な湯呑です。手に持った時の重みや、唇に触れる感覚も心地よく、心穏やかなお茶の時間を演出してくれます。 若杉窯は岡山県北の西粟倉村にある窯元です。 使う人の手に馴染むように、一つ一つ丁寧に制作されています。 若杉窯の陶器は、西粟倉村の土と信楽の土を混ぜたオリジナルの土から生まれており、鉄分を多く含む西粟倉村の土は、焼き上がりの際に焦げ、茶色の斑点となって現れるのが特徴です。 【焼き物の特性・注意点について】 下記は焼き物の特性となりますので、予めご了承ください。 ・手作りのため、サイズ、カタチ、色の濃淡等には個体差がございます。 ・釉薬のムラ、釉ハゲ、凸凹、鉄粉(黒点)、ピンホール等がある場合がございます。 ・貫入(窯出し後に冷ましている過程で生じるヒビ模様)がある場合がございます。 ヒビや割れではございませんので、安心してご使用ください。
-
若杉窯 湯呑(黒)
¥1,980
※こちらの商品は、窯元より直送されます。 直径:約9cm 高さ:約8cm 重さ:約173.5g こちらの湯呑はシンプルながらも存在感があり、使い込むほどに風合いが増します。 手にフィットする形状で、持ちやすく、口当たりも滑らかです。日々の暮らしに使いたいという方におすすめです。 若杉窯は岡山県北の西粟倉村にある窯元です。 使う人の手に馴染むように、一つ一つ丁寧に制作されています。 若杉窯の陶器は、西粟倉村の土と信楽の土を混ぜたオリジナルの土から生まれており、鉄分を多く含む西粟倉村の土は、焼き上がりの際に焦げ、茶色の斑点となって現れるのが特徴です。 【焼き物の特性・注意点について】 下記は焼き物の特性となりますので、予めご了承ください。 ・手作りのため、サイズ、カタチ、色の濃淡等には個体差がございます。 ・釉薬のムラ、釉ハゲ、凸凹、鉄粉(黒点)、ピンホール等がある場合がございます。 ・貫入(窯出し後に冷ましている過程で生じるヒビ模様)がある場合がございます。 ヒビや割れではございませんので、安心してご使用ください。
-
若杉窯 湯呑(模様)
¥2,200
※こちらの商品は、窯元より直送されます。 直径:約8cm 高さ:約8.5cm 重さ:約223g 風情を感じられる美しい模様が特徴で、使うたびに心が和まされる湯呑です。 手に馴染む形状と陶器ならではの素朴な風合いも魅力的です。 若杉窯は岡山県北の西粟倉村にある窯元です。 使う人の手に馴染むように、一つ一つ丁寧に制作されています。 若杉窯の陶器は、西粟倉村の土と信楽の土を混ぜたオリジナルの土から生まれており、鉄分を多く含む西粟倉村の土は、焼き上がりの際に焦げ、茶色の斑点となって現れるのが特徴です。 【焼き物の特性・注意点について】 下記は焼き物の特性となりますので、予めご了承ください。 ・手作りのため、サイズ、カタチ、色の濃淡等には個体差がございます。 ・釉薬のムラ、釉ハゲ、凸凹、鉄粉(黒点)、ピンホール等がある場合がございます。 ・貫入(窯出し後に冷ましている過程で生じるヒビ模様)がある場合がございます。 ヒビや割れではございませんので、安心してご使用ください。